もしあなたが福岡県にお住まいの女性であれば、筑紫山地を超えて届いてくる毛穴熱風の影響により毛穴が2倍に開いている可能性があります。また冬から春にかけて吹く突風型の肌荒風により肌が冷えきって乾燥しているかもしれません。
日本全国各県で気候環境はそれぞれ異なり、地域に合わせた美肌対策が必要となってきます。福岡県に住む女性は、乾燥、冷え、紫外線に特に気を遣わなけらばなりません。あなたのお肌は大丈夫でしょうか・・?
目次
福岡県は全国第29位!ニッポン美肌県グランプリ2017
全国47都道府県16歳以上の女性の肌、累計1,700万件を超える膨大な量の肌データ、いゆる“肌のビッグデータ”を持つ大手化粧品会社POLAが、各都道府県の肌の状態をランキング化した「ニッポン美肌県グランプリ」
北海道から沖縄まで、日本全国の気候環境と肌の関係性を「いい皮フの日(11月12日)」に合わせて発表しています。気象のビックデータを持つ日本気象協会が、気象環境が及ぼす肌への影響をPOLAと共同で研究したまさに本物の分析結果です。
日本気象協会とPOLAの共同研究の結果、肌荒れを引き起こす「光老化」「乾燥」「環境老化」の3つ要因の存在を明らかにしました。これは同じ日本でも住んでいる地域の気候環境により、美肌の作り方や肌荒れの守り方が全く異なってくるということです
日本気象協会とPOLAが発見した肌荒れ3大要因
①肌荒風(肌のうるおいに影響)
日本には肌のうるおいを奪う2つの肌荒風(はだあらしかぜ)が吹いていることを新たに発見。肌のうるおいや、シワ・小ジワに悪い影響を及ぼしている他、皮フ温の低下も招き、“顔冷え”の原因にも。地域によって高い山脈を越えてくる乾燥型の肌荒風と、狭い平野を通り抜ける突風型の肌荒風の2種類の風が存在しています。
②毛穴熱風(毛穴の広がりに影響)
毛穴を開かせる夏特有の山と海から吹き込む2種類の毛穴熱風。毛穴が開いたり目立つような肌は、化粧のりが悪かったり化粧がくずれがちになるほか、清潔感にかけたり老けて見られたりする原因とされています。
③肌荒大気(くすみ、シミ・シワ等に影響)
微小粒子状物質PM2.5などの大気汚染物質を多く含む「肌荒大気(はだあらしたいき)」を発見し、特に汗、皮脂の多い夏の顔には他の季節より大気汚染物質が約3.7倍も付着することが確認されました。気象や地形の違いにより、夏には「滞留」する肌荒大気と「流入」する肌荒大気の2タイプがあります。
福岡県の気象環境と美肌を阻む肌荒れ要因
福岡県 | 全国平均 | 全国ランキング | |
人口 | 5,110,338人 | ー | 9位 |
年間平均気温 | 17.1度 | 15.3度 | 4位 |
年間日照時間 | 1,810時間 | 1,978時間 | 36位 |
年間降水量 | 1,766mm | 1,757mm | 17位 |
年間平均相対湿度 | 69% | ー | 24位 |
美肌を阻む肌荒れ要因 | 福岡県が受ける地域影響 |
乾燥型の肌荒風(肌のうるおい) | 影響なし |
突風型の肌荒風(肌のうるおい) | 影響あり |
山から吹き込む毛穴熱風(毛穴の広がり) | |
海から吹き込む毛穴熱風(毛穴の広がり) | 影響なし |
滞留型肌荒大気(くすみシミしわ) | |
流入型肌荒大気(くすみシミしわ) |
福岡県は冬~春の肌荒風と夏の毛穴熱風、2つの風の影響による肌老化に要注意
福岡県は年間平均気温が比較的高く温暖で、適度な雨量により水蒸気密度も高く肌のうるおいを保ちやすい地域とされています。年間を通して温暖的要素が強い一方で、地域的に強い風の影響を受けやすい環境であることが分かりました。
冬~春にかけては日本海型気候の特徴が大きく影響し、狭い平野を通り抜けて届いてくる強風である「肌荒風」を受けてしまいます。この突風型の肌荒風を受けると、肌が冷えきって乾燥してしまいます。
また、夏は山の風下側で気温が上昇するフェーン現象による熱風である「山の毛穴熱風」が筑紫山地を超えて届いてきます。女性は“夏”に歳をとると言われますが、夏の毛穴熱風が「頬の毛穴の開き」を促進させてしまうのです。
日本気象協会とPOLAの研究により、この「毛穴熱風」の直撃が肌老化の要因になることを確認しました。福岡県の筑紫山地(福岡県、佐賀県、長崎県にまたがって北東から南西方向に走る山地)のように、風上に山がある地域は要注意です。
このような地域では、湿った空気が山を越えるときに雨や雲として水分を減らし乾いた空気が山を下ることで山の風下側で気温が上昇する(フェーン現象)により、毛穴が開いてしままうのです。
福岡県は冬~春の肌荒風と夏の毛穴熱風、2つの風の影響による肌老化に注意しなければなりません。昔から博多美人とは言われますが、美肌を阻む肌荒れ要因からしっかり身を守らなければならい気象条件なのです。
福岡県の肌荒れと肌老化への対処法
水蒸気密度が高いため本来はうるおいを保ちやすいはずの福岡県の環境ですが、突風型の肌荒風を受けると、肌が冷えきって乾燥してしまいます。血行促進のためにマッサージも取り入れて、朝・昼・夜の正しい保湿ケアをしましょう。
また、熱風によって開いた毛穴を冷やすと毛穴が小さくなる・・・と誤解している人も多いようですが、ファンデーションや日ヤケ止め等を塗っている場合は冷やしても毛穴は小さくなりません。逆に開いた毛穴部分にメークが落ち込み、開いた状態で固定されてしまいます。
冷たいおしぼりで肌を冷やさず、乳液でファンデーションをオフするのが効果的です。開いた毛穴に入り込んだメークを取り除くと同時に、肌がやわらかくなり、キメがふっくらと整うことで毛穴が目立たなくなります。
肌を柔らかく整えるフェイシャルエステも効果的
博多美人の肌を阻む要因にあふれている福岡県の女性の肌は、いつの間にか肌荒れや肌老化が進行してしまっている可能性が高いです。ボロボロに疲れてしまったお肌と心を整えてリラックスさせるにはフェイシャルエステが大変有効です。
美肌を作っていくためには血行を促進し新陳代謝をよくする必要がありますが、最近のフェイシャルエステは顔からデコルテまではもちろんフットケアまでしてくれるので、体の循環を良くして潤い肌へ導いてくれます。
看護師として働きながら美容体験レビュー動画で100万人以上のチャンネル登録者数を誇る人気YouTuberの関根理紗さんが、POLAのトライアルエステ体験動画をアップしていました。この体験動画、とても参考になります。
福岡県の全国順位詳細とランキング項目
①マイクロダストに強い
大気汚染物質などのマイクロダストは毛穴より小さく、各層のすき間から直接肌の中に進入し、肌をゴワつかせ、くすみに繋がるダメージを与えます。長期的にはシミ・シワの原因にもなります。
マイクロダストに強い都道府県ランキング | ||
順位 | 都道府県 | 2017年度スコア |
1位 | 島根県 | 80.77 |
2位 | 岡山県 | 73.05 |
3位 | 宮崎県 | 70.77 |
②シワができにくい
肌を内側から支える柱のような存在のコラーゲン繊維がしっかり束になっていると、ハリ、弾力があり、シワができにくい肌です。コラーゲン繊維は紫外線によりダメージを受けるので、UV対策をすることが重要です。
シワができにくい都道府県ランキング | ||
順位 | 都道府県 | 2017年度スコア |
1位 | 和歌山県 | 73.95 |
2位 | 京都府 | 65.99 |
3位 | 広島県 | 65.66 |
③肌がうるおっている
肌表面の角層細胞のうるおいを保つ力が弱まると、肌内部の水分も蒸発し、肌は乾燥した状態になります。角層が乱れている状態は、外部刺激を受けやすくなり、肌は敏感になり、様々な肌トラブルに繋がります。
肌がうるおっている都道府県ランキング | ||
順位 | 都道府県 | 2017年度スコア |
1位 | 島根県 | 79.63 |
2位 | 宮崎県 | 77.69 |
3位 | 岡山県 | 75.07 |
④ニキビができにくい
大人ニキビといわれる乾燥タイプのニキビと、過剰な皮脂が原因のニキビがあります。大人ニキビには保湿が重要。皮脂原因のニキビには、食事、ストレス、便秘などの生活習慣に影響を受けることが多く、ライフスタイルを整えることが重要です。
ニキビができにくい都道府県ランキング | ||
順位 | 都道府県 | 2017年度スコア |
1位 | 広島県 | 77.88 |
2位 | 長崎県 | 71.54 |
3位 | 愛媛県 | 65.11 |
⑤シミができにくい
メラニンというシミの元になる物質が過剰に生産されると、後々これが肌表面にシミとなって現れます。このメラニンは紫外線に当たるなど、肌が刺激を受ける問増える傾向にあります。
シミができにくい都道府県ランキング | ||
順位 | 都道府県 | 2017年度スコア |
1位 | 秋田県 | 80.98 |
2位 | 石川県 | 66.24 |
3位 | 新潟県 | 66.22 |
⑥くすみがない
加齢や紫外線により、体内のたんぱく質と糖が結びつく「酸化」が進み、これが黄ぐすみの原因となります。食生活の見直しや紫外線のケアをすることが大切です。
くすみがない都道府県ランキング | ||
順位 | 都道府県 | 2017年度スコア |
1位 | 山口県 | 72.65 |
2位 | 愛知県 | 70.19 |
3位 | 和歌山県 | 68.54 |
⑦毛穴が目立たない
毛穴に角栓が詰まって開いている状態と、エイジングによりハリが失われていることで目立つ毛穴があります。また乾燥や熱風によって毛穴が目立つこともあり、丁寧なお手入れが必要です。
毛穴が目立たない都道府県ランキング | ||
順位 | 都道府県 | 2017年度スコア |
1位 | 鳥取県 | 73.47 |
2位 | 宮城県 | 70.80 |
3位 | 高知県 | 62.68 |
⑧キメが整っている
肌表目には「皮丘」と呼ばれる山と、「皮溝」とよばれる谷からなる微細な凹凸構造があり、これを「キメ」と呼びます。皮丘がふっくらとしていて、皮溝に一定の方向性がないと、ハリ・弾力感のある明るい印象の肌となります。
キメが整っている都道府県ランキング | ||
順位 | 都道府県 | 2017年度スコア |
1位 | 山梨県 | 66.99 |
2位 | 石川県 | 65.80 |
3位 | 徳島県 | 65.67 |
福岡県の総合評価と全国順位
福岡県の美肌偏差値順位 | ||
都道府県 | 判定項目 | 全国順位 |
福岡県 | マイクロダストに強い | 20位 |
シワができにくい | 27位 | |
肌がうるおっている | 18位 | |
ニキビができにくい | 14位 | |
シミができにくい | 23位 | |
くすみがない | 25位 | |
毛穴が目立たない | 36位 | |
キメが整っている | 36位 |
福岡県にお住まいの女性に必要な美肌対策
福岡県は全体的に真ん中くらいの順位といったところでしょうか。以外にも上位の成績を取っている項目がないのが気になります。特に毛穴、肌のキメの項目の順位が低いのは気象環境の影響を受けてしまていると言わざるを得ませんね。
全国順位や気象環境から総合的に見ると福岡県にお住いの女性が最も気を付けるべきキーワードは「毛穴」「肌のキメ」「アンチエイジング」であると言えるでしょう。特に毛穴や肌の肌理(キメ)が乱れているのはターンオーバーが乱れている証拠です。
POLAでは肌のキメや保湿にアプローチできる化粧品を開発しているので愛知県の気候環境に適した対策をすることができます。TwitterやInstagramなどSNSの口コミでも話題となっているので、乾燥と紫外線に負けない美肌を作っていきましょう。
紫外線や加齢、乾燥で硬くなった毛穴を柔らかく
弾力感を取り戻すエイジングケア
⇒ 【B.A RED】本格エイジングケアを始めたい方、必見!